Wide Studio Object Reference

Wide Studio Home
Up to


クラスの型

WSCvscrBar

メソッド関数仕様



onIncrement() 関数の説明

書式
void onIncrement()
機能
スクロールバーの値が増したとき、この関数が実行されます。 トリガ(WSEV_INCREMENT)による イベントプロシージャを用いる代わりに、 この関数をオーバーライドすることでも、移動に関する イベント処理を行うことができます。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
void new_class::onIncrement(){
  //スクロール値が増えた場合に行う処理を記述します。

  //処理を派生元クラスに引き継ぎます。
  old_class::onIncrement();
}



onPageIncrement() 関数の説明

書式
void onPageIncrement()
機能
スクロールバー値が1ページ分増えたとき、この関数が実行されます。 派生クラスでは、トリガ(WSEV_PAGE_INCREMENT)による イベントプロシージャを用いる代わりに、 この関数をオーバーライドすることでも、移動に関する イベント処理を行うことができます。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
void new_class::onPageIncrement(){
  //スクロール値がページ移動量分増えた場合に行う処理を記述します。

  //処理を派生元クラスに引き継ぎます。
  old_class::onPageIncrement();
}



onDecrement() 関数の説明

書式
void onDecrement()
機能
スクロールバーがの値が減ったとき、この関数が実行されます。 派生クラスでは、トリガ(WSEV_DECREMENT)による イベントプロシージャを用いる代わりに、 この関数をオーバーライドすることでも、移動に関する イベント処理を行うことができます。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
void new_class::oneDecrement(){
  //スクロール値が減った場合に行う処理を記述します。

  //処理を派生元クラスに引き継ぎます。
  old_class::onDecrement();
}



onPageDecrement() 関数の説明

書式
void onPageDecrement()
機能
スクロールバーがの値が1ページ分減ったとき、 この関数が実行されます。 派生クラスでは、トリガ(WSEV_PAGE_DECREMENT)による イベントプロシージャを用いる代わりに、 この関数をオーバーライドすることでも、移動に関する イベント処理を行うことができます。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
void new_class::onPageDecrement(){
  //スクロール値がページ移動量分減った場合に行う処理を記述します。

  //処理を派生元クラスに引き継ぎます。
  old_class::onPageDecrement();
}



onBegin() 関数の説明

書式
void onBegin()
機能
先頭移動スクロールボタンが押されたとき、この関数が実行されます。 派生クラスでは、トリガ(WSEV_BEGIN)による イベントプロシージャを用いる代わりに、 この関数をオーバーライドすることでも、移動に関する イベント処理を行うことができます。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
void new_class::onBegin(){
  //先頭移動スクロールボタンが押下された場合に行う処理を記述します。

  //処理を派生元クラスに引き継ぎます。
  old_class::onBegin();
}



onEnd() 関数の説明

書式
void onEnd()
機能
末尾移動スクロールボタンが押されれたときに、 この関数が実行されます。 E派生クラスでは、トリガ(WSEV_END)による イベントプロシージャを用いる代わりに、 この関数をオーバーライドすることでも、移動に関する イベント処理を行うことができます。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
void new_class::onEnd(){
  //末尾移動スクロールボタンが押下された場合に行う処理を記述します。

  //処理を派生元クラスに引き継ぎます。
  old_class::onEnd();
}



onActivate() 関数の説明

書式
void onActivate()
機能
スクロールバーやスクロールボタンが離され、 スクロール動作が完了したときに、この関数が実行されます。 派生クラスでは、トリガ(WSEV_ACTIVATE)による イベントプロシージャを用いる代わりに、 この関数をオーバーライドすることでも、移動完了に関する イベント処理を行うことができます。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
void new_class::onActivate(){
  //一連のスクロール動作が完了した場合に行う処理を記述します。

  //処理を派生元クラスに引き継ぎます。
  old_class::onActivate();
}



onValueChange() 関数の説明

書式
void onValueChange()
機能
スクロール位置が変化したとき、この関数が実行されます。 派生クラスでは、トリガ(WSEV_VALUE_CH)による イベントプロシージャを用いる代わりに、 この関数をオーバーライドすることでも、移動に関する イベント処理を行うことができます。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
void new_class::onValueChange(){
  //値が変化した場合に行う処理を記述します。

  //処理を派生元クラスに引き継ぎます。
  old_class::onValueChange();
}



getMaxSlideValue() 関数の説明

書式
WSCulong getMaxSlideValue()
機能
スクロール位置の最大値を取得する関数です。 スクロール位置の最大値は、WSNmaximum - WSNsliderSize となります。
処理
引数
なし。
返値
なし。
注意
サンプル
  //スクロール位置の最大値を取得します。
  WSCulong scrw = newvscr_000->getMaxSlideValue();


Document Release 3.70

For Use with Wide Studio Release 3.70, Spring 2004


WideStudio Home | Up to

Copyright(C) WideStudio Development Team, 1999-2004 Last modified: May. 25, 2004