以下のフォーマット記述において大文字の要素は非終端記号を意味している. これらの定義は 7.7.7節に記されている.
Example: (definec "Defense" (bowner opp 0))
任意の敵プレイヤがボールを所有しているという条件を定義.
Example: (definea "Pass7" (pass 7))
Example: (defined "Pass10to11" (do our 10 (pass 11)))
10番のプレイヤが11番のプレイヤへパスを行うという指示を定義.
Example: (definer "OURHALF" (rec (pt -52.5 -34) (pt 0 34)))
自陣ハーフの矩形を定義.
Example: (definerule Rule1 direc ((playm bko) (do our 7 (pos (pt -20 20)))))
7番のプレイヤはbefore_kick_off時に指定位置へ移動するというルール.
ルール定義に関しては, 7.7.4を参照.
Format: (rule ACTIVATION_LIST)
Example: (rule (on rule2) (off rule1))
Format: (delete ID_LIST)
Examples: (delete Rule1) (delete (Rule1 Rule2)) (delete all)
それぞれ,一つのルールを削除,リスト内の二つのルールを削除,全てのルー ルを削除を意味する
Format: (freeform "STRING")
STRINGは引用符で囲まれなければならない点に注意.