qmail-vidaはD. J. Bernstein氏が作成したqmailパッケージとcheckpasswordパッケージにSMTP認証とAPOP対応のPOP認証を追加し、バーチャルドメインとバーチャルユーザを管理するためのプログラムを提供するパッケージです。
以下のサイトでqmail-vidaパッケージの配布を行なっています。
http://www.emaillab.org/djb/qmail-vida/
このパッケージに関するサポートは qmapop ML(http://kelp.chibi.ne.jp/qmapop/)にて行なっています。
qmailパッケージとcheckpasswordパッケージはD. J. Bernstein氏が作成したものです。プログラム qmail-smtpup に関しては Eric M. Johnston 氏の qmail-smtpd AUTH patch をベースにしています。checkpassword へのパッチに関しては Bert Gijsbers 氏の qmapop と Krzysztof Dabrowski 氏の cmd5checkpw を参考にしています。
このパッケージは完全に無保証です。このパッケージを使用して何か問題が生じても、このパッケージに関わった全ての人は一切の責任を持ちませんのでご了承下さい。
qmailとcheckpasswordへのパッチに関しては D. J. Bernstain氏の "Software user's rights" に従います。
MD5とHMAC_MD5のライブラリに関してはそれぞれRFC 1321とRFC 2104を参照してください。
その他のプログラムで特に注記のないものに関しては BSD License に従います。
qmapop ML で報告された動作確認リストです。
0.30 Kondara MNU/Linux 2000 (linux-2.2.16) 滝澤 0.30 RedHat Linux 7.1 (linux-2.4.12) 滝澤 0.31 FreeBSD 4.4-STABLE 新岡さん 0.32 slackware 8.0 (linux-2.4.12) おおもりさん 0.32 TurboLinux6.5 (linux-2.2.18) 井上さん 0.33 RedHat Linux 7.1 黒田さん 0.33 IRIX6.5.14 坂詰さん 0.40 slackware 8.0 (linux-2.4.5) おおもりさん 0.40 FreeBSD 4.4 鈴木さん 0.40 TurboLinux 7.0(kenrel2.4.9-4) 井上さん 0.40 Kondara MNU/Linux 2.0 JANさん 0.40 RedHet Linux 6.2(Kernel 2.2.14-5.0) 渡邊さん 0.40 RedHat Linux 6.2J まなべさん 0.50 Redhut Linux 6.2 松本さん