設定の変更は ~/.prime/Custom_prime-el.el を編集して行ってください. Custom_prime-el.el が存在しない場合は, 自動的に作成されます.
また, (sysconfdir)/prime/Custom_prime-el.el (デフォルトの位置は /usr/local/etc/prime/Custom_prime-el.el) を 編集すると, 全ユーザを対象に設定が変更されます.
PRIME モードの開始・終了用のキーバインドは, 下記のように変更します. 初期設定では "\C-\\" にバインドされています. (以前のバージョンでは "\C-j" にバインドされていました).
;; Ctrl-j で prime-mode を ON/OFF する (デフォルト設定). (global-set-key "\C-\\" 'prime-mode)
;; Ctrl-; で prime-mode を ON/OFF する (小松の設定, TTY では利用不可). (if (featurep 'xemacs) (global-set-key '(control ?\;) 'prime-mode) (global-set-key [?\^\;] 'prime-mode))
PRIME モードを ON/OFF する設定は, Custom_prime-el.el にではなく, .emacs または (prime-el-initdir)/(prime-el-initfile) (デフォルトの位置は /usr/local/share/emacs/site-lisp/init-prime.el です) で行ってください.
数字による候補確定の ON・OFF は, 変数 prime-enum-mode の値を t または nil にすることで変更できます. デフォルトは t (数字による候補確定をする) です.
;; prime-enum-mode を OFF の状態から始める (setq prime-enum-mode nil)
prime-style-space-set コマンドで, [Space] および [Meta] + [Space] で入力 される文字の変更が可能です. デフォルトでは [Space] で半角スペース, [Meta] + [Space] で全角スペースが入力されます.
また, 変数 prime-style-space で入力されるスペースを変更可能です.
;; [Space] で入力される空白と [Meta] + [Space] で入力される空白のペア (setq prime-style-space '(" " . " "))
入力したい括弧のペアを変えるには, prime-insparens-template-list を編集して ください. 括弧以外の文字でも設定可能です.
;; "\M-[" で入力される, 括弧のペア (setq prime-insparens-template-list '(("「" . "」") ("『" . "』") ("【" . "】") ("〈" . "〉") ("《" . "》") ("(" . ")") ("〔" . "〕") ("[" . "]") ("{" . "}") ("“" . "”") ("‘" . "’") ("". "")))
編集中の文書を判断して, 句読点を自動的に切り替えるようにします. 自動判別された句読点から変更したい場合は, prime-style-kutouten-set で 変更可能です.
;; 句読点を自動的に変更する. (setq prime-style-kutouten-autochange-p t)