0.2 (2003/09/12)
新機能
kagetaka.exe で -J オプションで JavaVM に引数を渡せるようにした(例:kagetaka.exe -J-Xmx256m )
- 色の指定で、システム色を指定できるようにした
変更
- Windows のスタートメニューに登録するアイコンでは、最大メモリー使用量を 128 MB に変更
- インターネットから開いているページに
file:/ に対するリンクがあっても、そのリンクを無効とした
バグ修正
- Cookie で
path=; という指定があった場合に、停止してしまうバグを修正
0.2 beta 3 (2003/09/06)
新機能
- クッキーの年月日の表記が「
dd-MMM-yy(yy) 」にも対応
META タグによるクッキーの設定をサポート
- アプレットで、フォームやクッキーが利用できるようにオプションファイルを用意した(一部制限有り)
- HTML ファイルをウィンドウにドロップして開けるようにした
- ショートカットファイルを開いた場合、そのリンク先のファイルを開けるようにした
- テキストフィールド、テキストエリアにドラッグアンドドロップ出来るようにした
- アンダーラインとオーバーラインを入れ替えられるオプションを追加(アプレットは アプレットの使い方 の
swapdecoration を参照、ブラウザは options ファイルに style.decoration.swap=true を追加してみてください)
変更
- アプレットの jar ファイルに含めるクラスを整理
- オプションがデフォルト値と同じ場合は
options ファイルに保存しないようにした
バグ修正
- 基本認証が出来なくなっていたのを修正
- テキストエリアのスクロールバーをクリックすると、それ以降入力ウィンドウが開かなくなる問題を修正
options の Socks プロキシホストに、HTTP プロキシホストの値が保存されるのを修正
- Windows のネットワークパスのファイルを開けない問題を修正
- 半角のアンダーバー「
_ 」が表示されない問題を修正
- リストの記号が文字の場合に、直前の文字の書式で表示される問題を修正
- 上付き文字や、オーバーラインが欠けてしまう問題を修正
0.2 beta 2 (2003/08/30)
新機能
- アプレットに
scrollbar, spingif, spinjpeg パラメータを追加(アプレットの使い方 を参照)
変更
- テキストファイルのドキュメントの改行コードを CRLF に変更
バグ修正
- リストボックス、コンボボックスでスクロールバーの挙動がおかしいのを修正
- テキストエリアの入力ウィンドウで右クリックすると、入力ウィンドウが閉じてしまう問題を修正
- コンボボックスのリストが閉じない場合があるのを修正
- キーボードによるスクロール操作ができなくなっていたのを修正
0.2 beta 1 (2003/08/27)
新機能
- 基本的なフォーム系のタグをサポート(
FORM, INPUT, SELECT, OPTION, TEXTAREA - 画像は必ず回転される)
変更
- エンプティエレメントの終了タグを無視するように変更
- TABLE 系のタグで TH, TD 以外の直下に文字などのインライン要素があった場合、レイアウトが崩れていたのを、インライン要素を無視する様に変更(暫定対応、本当はテーブルの手前に描画する必要がある)
バグ修正
- アプレットが動作していなかったのを修正
- bookmarks.html のブックマーク情報が少ない場合にエラーになってしまう問題を修正
- 空の META タグがあった場合に、読み込めないバグを修正
- JVM でサポートされていない画像を読み込もうとした場合に、エラーが発生していたのを、無視するように修正
- CSS のセレクタで、tag.a.b の様にクラス名を複数書いた場合に、エラーが発生していたのを修正
|