|
Kagetaka | |||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |
Value を使用しているパッケージ | |
net.hizlab.kagetaka.awt | カスタマイズされた AWT ライブラリです。 |
net.hizlab.kagetaka.rendering | 影鷹のレンダリングエンジンと、標準のレンダリング用コンポーネントが入っているパッケージです。 |
net.hizlab.kagetaka.rendering.block | 影鷹のレンダリングエンジン内の、ブロック要素を構成するためのパッケージです。 |
net.hizlab.kagetaka.token | 影鷹のトークンを表現するクラス群です。 |
net.hizlab.kagetaka.token.frame | フレーム関連のトークンを提供します。 |
net.hizlab.kagetaka.token.table | テーブル関連のトークンを提供します。 |
net.hizlab.kagetaka.awt での Value の使用 |
Value として宣言されている net.hizlab.kagetaka.awt のフィールド | |
Value |
Border.Line.width
幅 |
Value 型のパラメータを持つ net.hizlab.kagetaka.awt のメソッド | |
void |
Border.setStyle(int target,
Value value)
ボーダーのスタイルを設定します。 |
void |
Border.setWidth(int target,
Value value)
ボーダーの幅を設定します。 |
net.hizlab.kagetaka.rendering での Value の使用 |
Value として宣言されている net.hizlab.kagetaka.rendering のフィールド | |
Value |
Status.borderVerticalSpacing
|
Value |
Status.borderHorizontalSpacing
|
Value |
Status.width
推奨する幅 |
Value |
Status.height
推奨する高さ |
Value |
Status.textIndent
行の高さ |
Value |
Status.lineHeight
行の高さ |
Value |
Status.letterSpacing
文字の幅 |
Value |
Status.offsetX
左右位置のオフセット |
Value |
Status.Box.top
上 |
Value |
Status.Box.right
右 |
Value |
Status.Box.bottom
下 |
Value |
Status.Box.left
左 |
Value を返す net.hizlab.kagetaka.rendering のメソッド | |
Value |
FrameItem.getWidth()
フレームアイテムの幅を返します。 |
Value |
FrameItem.getHeight()
フレームアイテムの高さを返します。 |
Value 型のパラメータを持つ net.hizlab.kagetaka.rendering のメソッド | |
void |
Status.setMargin(int target,
Value value)
マージンを設定します。 |
void |
Status.setBorderStyle(int target,
Value value)
ボーダーのスタイルを設定します。 |
void |
Status.setBorderWidth(int target,
Value value)
ボーダーの幅を設定します。 |
void |
Status.setPadding(int target,
Value value)
パディングを設定します。 |
void |
Status.setBackground(String src,
Value repeat,
Value positionH,
Value positionV)
背景画像を設定します。 |
void |
Status.setFontFamily(Value[] v)
現在のフォントファミリを変更します。 |
void |
Status.setFontStyle(Value v)
現在のフォントスタイルを変更します。 |
void |
Status.setFontWeight(Value v)
現在のフォント幅を変更します。 |
void |
Status.setFontSize(Value v,
int owner)
現在のフォントサイズを変更します。 |
void |
Render.drawImage(String src,
String alt,
Value width,
Value height,
Integer border,
int floatType)
画像を描画します。 |
void |
FrameItem.setWidth(Value width)
フレームアイテムの幅を設定します。 |
void |
FrameItem.setHeight(Value height)
フレームアイテムの高さを設定します。 |
net.hizlab.kagetaka.rendering.block での Value の使用 |
Value 型のパラメータを持つ net.hizlab.kagetaka.rendering.block のメソッド | |
protected void |
Wadge.append(String src,
String alt,
Value width,
Value height,
int border)
画像を追加します。 |
void |
Block.appendImage(String src,
String alt,
Value width,
Value height,
int border,
int floatType)
画像を追加します。 |
net.hizlab.kagetaka.token での Value の使用 |
Value を返す net.hizlab.kagetaka.token のメソッド | |
Value |
ImgAttribute.getWidth()
幅を返します。 |
Value |
ImgAttribute.getHeight()
高さを返します。 |
Value |
HrAttribute.getWidth()
幅を返します。 |
static Value |
AttributeConverter.convertToPercent(String value)
パーセントを含む文字列から、パーセント値を生成します。 |
static Value[] |
AttributeConverter.convertToMultiLengthList(String value)
複合長リストから、値を生成します。 |
net.hizlab.kagetaka.token.frame での Value の使用 |
Value を返す net.hizlab.kagetaka.token.frame のメソッド | |
Value[] |
FramesetAttribute.getCols()
COLS の値を返します。 |
Value[] |
FramesetAttribute.getRows()
ROWS の値を返します。 |
net.hizlab.kagetaka.token.table での Value の使用 |
Value を返す net.hizlab.kagetaka.token.table のメソッド | |
Value |
TdAttribute.getWidth()
幅を返します。 |
Value |
TdAttribute.getHeight()
高さを返します。 |
Value |
TableAttribute.getWidth()
幅を返します。 |
Value |
TableAttribute.getCellspacing()
セル間の余白を返します。 |
Value |
TableAttribute.getCellpadding()
セル内の余白を返します。 |
|
Kagetaka | |||||||||
前 次 | フレームあり フレームなし |
Copyright (c) 2002-2004 The Kagetaka Project 'November 20, 2004'